












さて本日はビーガンめし改良版です。
前回のどんなんだったっけ?となるかもですので
こちら「第一回ビーガンめし」
お皿の色が違います。
これは本当においしい。
もしいつもとちょっと違ったものが食べてみたいと思った方がいましたら
材料を揃えるのが大変かもしれませんが、ぜひとも同じ材料でちょいと試していただきたいです。
今度はわたし、これにラム肉をリンゴソースで炒めたのを入れたいと思います。
もうビーガンでもなんでもなくなりますけどねw
レパートリを増やしたい地中海料理でした。
前回のどんなんだったっけ?となるかもですので
こちら「第一回ビーガンめし」
お皿の色が違います。
これは本当においしい。
もしいつもとちょっと違ったものが食べてみたいと思った方がいましたら
材料を揃えるのが大変かもしれませんが、ぜひとも同じ材料でちょいと試していただきたいです。
今度はわたし、これにラム肉をリンゴソースで炒めたのを入れたいと思います。
もうビーガンでもなんでもなくなりますけどねw
レパートリを増やしたい地中海料理でした。
▲
by atmeal
| 2014-08-02 19:11
| お料理/お菓子作り

















さて本日は『純和食』ブログです。
珍しいです。
とは言え朝はおにぎりとかなんですけどねw
おにぎりは『たらこ』と『しぐれ』『昆布』が好きです。
卵豆腐や茶碗蒸しなんかの、卵が原型をとどめていない系の物が特に好きですが、
金目や鯛のお頭の煮付けなんかも大好きで、ちょいちょい作ったりしています。
まあそんな訳で、久しぶりの赤味噌に舌鼓を打ちつつ
和食な午後なのでした。
珍しいです。
とは言え朝はおにぎりとかなんですけどねw
おにぎりは『たらこ』と『しぐれ』『昆布』が好きです。
卵豆腐や茶碗蒸しなんかの、卵が原型をとどめていない系の物が特に好きですが、
金目や鯛のお頭の煮付けなんかも大好きで、ちょいちょい作ったりしています。
まあそんな訳で、久しぶりの赤味噌に舌鼓を打ちつつ
和食な午後なのでした。
▲
by atmeal
| 2014-07-25 22:18
| お料理/お菓子作り









机が来てからなんとかこの机でおいしい写真を撮りたいと必死になっています。
そんな、初期の作品になりますね今日のブログは^ ^
お料理会で残ったブルブルギニョンとインゲンサラダの午後、
その後はまったり絵を描いたり梅酒を漬けたり
この頃無職でしたので趣味を満喫しまくっていますw
そんな、初期の作品になりますね今日のブログは^ ^
お料理会で残ったブルブルギニョンとインゲンサラダの午後、
その後はまったり絵を描いたり梅酒を漬けたり
この頃無職でしたので趣味を満喫しまくっていますw
▲
by atmeal
| 2014-07-20 21:54
| お料理/お菓子作り
















さて本日は『新しい机でお料理』ブログです。
☆セロリのお漬け物
☆フランス風インゲンのサラダ
☆マグロのヅケ胡麻油と韓国海苔和え
☆トマトとバジルのスパゲッティ
☆ブフブルギニョン
☆フルーツタルト
と、豪華なお品書きとなりました〜♡
レバノン料理も出そうかと思いましたがお腹いっぱいで見送りました〜
▲
by atmeal
| 2014-07-18 22:12
| お料理/お菓子作り



















さて本日はお料理下準備ブログです。
基本は前日にできることはしておくのですが、
そんな下準備の時間って一番有意義で楽しいですよね。
楽しいだろう未来のことだけを見ている時間なのですから。
まあ、そんなわけで時間のかかる料理が好きです。
毎日のごはんもできれば手間をかけたい派ですが
おかげて最近睡眠時間がおぼつかないので気をつけたいと思います。
睡眠時間と幸せはなんたってニアイコールですもんw
基本は前日にできることはしておくのですが、
そんな下準備の時間って一番有意義で楽しいですよね。
楽しいだろう未来のことだけを見ている時間なのですから。
まあ、そんなわけで時間のかかる料理が好きです。
毎日のごはんもできれば手間をかけたい派ですが
おかげて最近睡眠時間がおぼつかないので気をつけたいと思います。
睡眠時間と幸せはなんたってニアイコールですもんw
▲
by atmeal
| 2014-07-17 23:04
| お料理/お菓子作り

























今日は『ビーガンめし』ブログです☆
ベジタリアンよりももっと野菜オンリーな食事スタイルとそれをする人ですが
何を以てしてそうなるのかってことですよね。
いろいろありそうなので触れませんが。
でもこれはおいしかったです!
ヘルシーなんでしょうけど、おいしいので食べ過ぎて
結果太りそうだな、と思いましたw
ベジタリアンよりももっと野菜オンリーな食事スタイルとそれをする人ですが
何を以てしてそうなるのかってことですよね。
いろいろありそうなので触れませんが。
でもこれはおいしかったです!
ヘルシーなんでしょうけど、おいしいので食べ過ぎて
結果太りそうだな、と思いましたw
▲
by atmeal
| 2014-07-16 22:10
| お料理/お菓子作り













さて本日はアクアパッツァ完成編です!
すごい、えっらい豪華で贅沢なお昼ご飯になりました。
そして昼間から乾杯!これがいいんですよね、しかも平日w
今しかできないことをたくさんとしておかないと!と言うことで。
アクアパッツァおいしかったです!さすが白身の王様のタイですね、
身離れよくぎゅっとしまった肉厚淡白な白身がアンチョビとニンニンクの味をよく吸い込んで
イタリアンパセリやアサリと一緒に食べればこれがまたよくお酒に合います♡
インゲンのサラダもドレッシングとよく合い、血液がキレイになりそうなすっきり感。
まるまる1本のアスパラも手で掴んで穂先から頂く贅沢感もたまりません〜☆
食べ物について話し出すと切りがありませんw
次はスペイン料理フルコースといきますか!ヽ(=´▽`=)ノ
すごい、えっらい豪華で贅沢なお昼ご飯になりました。
そして昼間から乾杯!これがいいんですよね、しかも平日w
今しかできないことをたくさんとしておかないと!と言うことで。
アクアパッツァおいしかったです!さすが白身の王様のタイですね、
身離れよくぎゅっとしまった肉厚淡白な白身がアンチョビとニンニンクの味をよく吸い込んで
イタリアンパセリやアサリと一緒に食べればこれがまたよくお酒に合います♡
インゲンのサラダもドレッシングとよく合い、血液がキレイになりそうなすっきり感。
まるまる1本のアスパラも手で掴んで穂先から頂く贅沢感もたまりません〜☆
食べ物について話し出すと切りがありませんw
次はスペイン料理フルコースといきますか!ヽ(=´▽`=)ノ
▲
by atmeal
| 2014-06-29 19:54
| お料理/お菓子作り



















さて本日はアクアパッツァとその他お料理下準備編です。
料理ばっかしてますね、まあ時間が溢れるほどありますのでw
できれば時間がかかる料理のほうが好きです、他のことを考えずに済みますから。
お料理本を読みながら本のその通りに作るのが好きなタイプなので
勘でぱぱっと作るタイプの方に頭が上がりません。
料理ばっかしてますね、まあ時間が溢れるほどありますのでw
できれば時間がかかる料理のほうが好きです、他のことを考えずに済みますから。
お料理本を読みながら本のその通りに作るのが好きなタイプなので
勘でぱぱっと作るタイプの方に頭が上がりません。
▲
by atmeal
| 2014-06-28 19:07
| お料理/お菓子作り












さて本日はほうれん草カレー再びです。
こればっかり作っているかのようなカンジになってますね、いやしかしおいしいんですよ。
幸せホルモンが出るのはインドカレーって言いますし、
食べてメンタルケアできるならこんなステキなことってないですよね。
は〜、しっかし今日はスーパーバリューでレジで並んでいる前のおばちゃんが
『おきゅうと』買っていて、おたんこナース読んでからずっと気になっていて
それを目の前の人が買っている衝撃にいろんな大事なことを忘れました。
人は忘れる生き物です。
こればっかり作っているかのようなカンジになってますね、いやしかしおいしいんですよ。
幸せホルモンが出るのはインドカレーって言いますし、
食べてメンタルケアできるならこんなステキなことってないですよね。
は〜、しっかし今日はスーパーバリューでレジで並んでいる前のおばちゃんが
『おきゅうと』買っていて、おたんこナース読んでからずっと気になっていて
それを目の前の人が買っている衝撃にいろんな大事なことを忘れました。
人は忘れる生き物です。
▲
by atmeal
| 2014-06-27 18:34
| お料理/お菓子作り

















さて本日は日々の料理、東京編とでも言いますか。。。
まあ作っているものは名古屋時代とそう変わらない
安くて簡単、おいしくて何日も食べ続けられるをテーマにした日々メシですが
や〜やっぱキッチン横に窓があって自然光が入るとテンション違いますね!
前の部屋はキッチンは昼までも電気を付けないといけないくらい暗かったのですが
ここは窓があるから明るいし風も入るし緑も見えるしでとても快適です。
キッチン環境の大切さを身にしみて感じました。
日々メシは基本簡単でおいしい、毎日食べても飽きない
なんなら体にも良い野菜多めですよ〜がテーマですので、
もしよければぜひ参考になさってくださいまし〜☆
まあ作っているものは名古屋時代とそう変わらない
安くて簡単、おいしくて何日も食べ続けられるをテーマにした日々メシですが
や〜やっぱキッチン横に窓があって自然光が入るとテンション違いますね!
前の部屋はキッチンは昼までも電気を付けないといけないくらい暗かったのですが
ここは窓があるから明るいし風も入るし緑も見えるしでとても快適です。
キッチン環境の大切さを身にしみて感じました。
日々メシは基本簡単でおいしい、毎日食べても飽きない
なんなら体にも良い野菜多めですよ〜がテーマですので、
もしよければぜひ参考になさってくださいまし〜☆
▲
by atmeal
| 2014-06-20 21:50
| お料理/お菓子作り